あなたは、こんな四十肩・五十肩の症状でお困りではありませんか?
- じっとしていてもうずいている。
- 痛みで仕事や用事で支障が出る。
- 服の脱ぎ着の際に激痛がはしる。
- 睡眠時に痛みで何度も目が覚める。
- 痛くて髪のブラッシングが出来ない。
- かれこれ3カ月以上痛みが続いている。
- 整骨院・整体院・鍼灸院・整形外科と何カ月も通院したが改善されない。
症状と経過
初期は、肩から肘にかけての違和感から始まり、急に痛みが増していく場合が多く(炎症期)、
その後に少し痛みは治まるが、肩の運動制限が出て、生活が不自由になっていきます。(拘縮期)
その時期が終わると痛みは大幅に治まり、運動制限もなくなっていきます。 (回復期)
その間が1~2年痛みが続く場合が多いです。
他院で良くならない理由
一番多い理由として、マッサージや電気治療、注射では深層の筋にアプローチできないのと、肩関節、肩甲骨まわりの施術のみで、12種類以上の肩につく筋肉と腰まわりの連動する筋にアプローチ出来ていないことが考えられます。その他としまして、鎖骨の歪みにより、腕や肩に行く血管が塞がれて、肩関節まわりの組織が委縮して固まるなどの部分へのアプローチも必要となってきますが、現存する治療院では、そこまで施術されるところは数少なく感じられます。
当院の改善施術法
① 軽度~中等度未満の四十肩・五十肩の場合
肩関節は、肩甲骨、肘の関節、手の関節、脊柱がたくさんの筋肉や関節包を介して連動して動いているので、まず、どこの部分が可動域を阻害して疼痛を発症していないかを調べ、安静も必要な炎症期、無理のない可動域訓練も必要な拘縮期、積極的な可動域訓練の必要な回復期と時期を加味した上で、施術を行っていきます。
② 中等度~重度未満の四十肩・五十肩の場合
上記①の施術に加えて、鎖骨まわりの大きな血管の通りを見極めて、血液の流れを良くして、委縮した肩関節まわりの組織を弛緩させて痛みや可動域制限をとっていきます。
③ 重度以上の四十肩・五十肩の場合
重度以上の方は、血液の汚れによって、肩関節周囲の細胞に新鮮な酸素や栄養が運べないばかりではなく、二酸化炭素や老廃物が蓄積して回復能力がかなり低下していると考えられますので、上記の①②の施術に加えて、食事療法の指導をさせて頂きます。
①②③のどの場合でも、正しく対応させて頂き、
おうちの宿題としましてセルフケアの指導もさせて頂きますので、ご安心下さい。
四十肩・五十肩でお越しになった患者様のお声
Qどのような症状で当院を受診されましたか?
以前は、右の背中と左の坐骨神経痛と両膝の痛みでこちらの院に通院して、とてもよくなっていましたが、今回は、右肩が2~3週間のうちに急に痛くなり、夜も寝返りで目が覚めたり、上の物を取ろうとすると激痛が走ったりで難儀しておりましたのでこちらの院にすぐに伺いました。
Q当院に来られるまでに、どのような治療をされてどうなりましたか?
他の治療院には行ってません。
Q実際に当院を受診されて良かったと思うことをお書きください。
初回より効果が出て、痛みと肩の動きは半分くらいになりましたが、5日後にはもとに戻ったようで2回目の施術を受けると、2週間くらいは痛みも少なく、夜も寝れるようになり、その後2週間置き位に通院させて頂き、3ヵ月後には気にならなくなりました。どこの痛みも早く良くして頂けるので、こちらに来てよかったと思いました。

Qどのような症状で当院を受診されましたか?
右肩の五十肩で服の脱ぎ着が大変で、ジムに行っても人と同じように肩が動かせず、小さな動きしかできない。夜も疼いて眠りにくい。右の坐骨神経痛と右膝の裏の痛みもあり受診しました。
Q当院に来られるまでに、どのような治療をされてどうなりましたか?
整形外科でレントゲンを撮って骨には異状なしでリハビリに1年程通いましたが、大きな変化もなく、近くの鍼灸院・整骨院・マッサージ院と合計十数件、約7年間いろいろ彷徨いましたが、坐骨神経痛と膝裏の痛みはマシになりましたが、五十肩がなかなか取れず困っていました。
Q実際に当院を受診されて良かったと思うことをお書きください。
もう7年もたつので五十肩は治らないものと諦めていたところ、こちらの整骨院を人伝に聞いて来院して、週に1~2回通院して、1ヶ月位は少し痛みが減ったかなという程度でしたが、2ヶ月目からは、どんどん痛みが消えて4ヶ月目には、ほぼ生活に支障が出なくなり、今では施術後は体の調子が良くなるので、月に1回はメンテナンスに通ってます。

Qどのような症状で当院を受診されましたか?
肩がだる痛いなと思っていたら1~2週間の間に急に痛みで自由に動かせなくなり、髪をとくのも、エプロンも結べなくなり、仕事中もパソコンを打っていると怠くて、何度も休めながらと、だんだん不自由になり、以前、腰でお世話になっていた北野先生のところへ来ました。
Q当院に来られるまでに、どのような治療をされてどうなりましたか?
今回はどこも行っていませんが、10年前は同じように肩が痛くなって、整形外科、整骨院、針治療と通いましたが、2年間かかって漸く痛みが取れて、長くかかるものだと思いました。今回も長くかかるものと覚悟しておりました。
Q実際に当院を受診されて良かったと思うことをお書きください。
さすがに今回も症状が酷かったので、3回目(3週)までは、少し、ましかな位でしたが、4回目(4週)位から痛みも減少してきて、日常動作も少しずつ出来るようになり、8回(10週)位には夜も起きることなく寝れて、角度によっては痛むときもありますが、日常生活には支障が出なくなりました。2年もかからなくてよかったです。

Qどのような症状で当院を受診されましたか?
2年くらい前から左肩から左肘にかけて痛み、痛み止めの薬も効きにくくなり、夜も寝れず何度も目が覚めて、いよいよ仕事中も支障がでるようになり、友人の紹介で受診しました。
Q当院に来られるまでに、どのような治療をされてどうなりましたか?
整骨院で6ヶ月程度通院して、電気と運動とマッサージをしてもらい2日くらいは少しマシになるが、痛みがとれず、整形外科でたまのリハビリと痛み止めの薬を毎日、1年間飲んでいました。
Q実際に当院を受診されて良かったと思うことをお書きください。
仕事中も服を着るのも痛かったのと、夜が寝れなかったのが、2ヶ月程通院させてもらった時から痛みも治まり、痛みは残っているが、生活・仕事に支障ないまでになり、持病の腰痛も消えて、今は下がり始めた血圧とメンテナンスに月に1回くらいお世話になってます。

当院の新型コロナウイルス対策
- 施術者・スタッフの手洗い・うがい。
- 施術者・スタッフのマスク着用。
- 手指・施術ベッドのアルコール消毒。
- 施術者・スタッフの検温。
- 院内の加湿・換気・空気の入れ替えによるウイルスの繁殖しにくい環境づくり。
- 次亜塩素酸ナトリウムの空気中のスプレー噴射。
- スリッパ・私物入れの使用毎の消毒。
[当院に向いている方]
- 健康への意識が高い方。
- ご自身の大切な身体にお金を投資できる方。
- 本気で治していきたいという気持ちがある方。(当院の食事、セルフケア指導を守っていただける方)
- 根本的な改善を目的とする方。
- いろいろな施術方法、治療方法を試してみたが、思うような改善が見られず自然治癒の力にかけてみようと思っている方。
当院に不向きな方
- その場での痛みが取れたらと思っている方。
- ご自身の大切な身体に投資できない方。
- どうせ治らないと思っている方。
- たった1回の施術で長年症状を治そうとしている方。
- 毎日通院したい方。
診療時間とアクセス
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:00~12:00 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | 〇 | 休 |
15:00~18:30 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 休 |

〒546-0012 大阪市東住吉区中野2-2-3
℡06-6700-3456
✉kitano.seikotsuin@gmail.com